top of page
検索


アップシューズにもインソール
サッカーや野球、陸上などでもスパイクを履く前のウォーミングアップや軽いトレーニングなどの場合に使用するのがアップシューズ。
スパイクが硬いためか、特にアップシューズは柔らかいものが多く足部を不安定にするものが多いため、しっかりと足を機能させ安定するインソールが必要。

渡辺智弘
4月2日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


【スーパーフィートが割れる方必見】ご相談ください!!
スーパーフィートやLifeOTC・NorthwestFitなどでもシェルが割れてしまう現象が起きていて、怪我のリスクが高まるため放っておくと危険。
フットラボではそれに対応する方法があります。
細かな対策をとれるのはインソール専門店のフットラボだからこそ!!
まずはご相談ください

渡辺智弘
2024年8月18日読了時間: 2分
閲覧数:322回
0件のコメント


サッカースパイクならNWPL
サッカーのスパイクにスーパーフィートを使用すると写真のような亀裂が入ることがあります。 これだけ硬質な素材でも割れてしまうほど、スパイクの中では大きな衝撃が起こっているということなんです。 純正のペラペラのインソールでこの衝撃をコントロールできるわけもなく......

渡辺智弘
2023年8月18日読了時間: 2分
閲覧数:378回
0件のコメント


アイ・スポーツ接骨院に行ってきた
先月になるけど埼玉県の上尾市にあるスポーツに特化した接骨院に行ってきました。 院長はあの埼玉の女子バレーボールチーム『上尾メディックス』のトレーナーを務める【嶋﨑 愛】さん 【愛】という名前からは想像できないであろうスキンヘッドは私の偏見だけではないはず...笑...

渡辺智弘
2022年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:255回
0件のコメント


新たなスポンサー締結
以前来店されたお客様が所属している社会人フットサルチーム『フォルテ湘南』とスポンサー契約を結ぶことになりました。 2020年に立ち上げたばかりのチームなのでまだ神奈川2部リーグでの活動となりますが、結成1年で神奈川3部リーグを制覇した今後の活躍が期待できるチーム。...

渡辺智弘
2022年5月19日読了時間: 2分
閲覧数:117回
0件のコメント


フットサル用にカスタムインソール
先日来店されたフットサルのお客様 足首が痛いとのことで、早速足を診てみるとやはり足部の関節が全体的にゆるゆる... 屋内スポーツはスパイクのような足の負担は少ないものの、『キュッキュッ!!』とクイックな動きで足部の関節群がとても捻りやすく、靭帯や筋肉など軟部組織にかかる負担...

渡辺智弘
2022年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:192回
0件のコメント


接着剤では直りませんよ!
一年程経ったスーパーフィートを新調しに来店いただきましたお客様 スタビライザー(裏面の硬い部分)を確認してみると3ヶ所ほど割れていました。 でも、接着剤で補修した後が... 確かにカスタムインソールは安いものではないので補修したいのはわかりますが、効果としては全く出ません。...

渡辺智弘
2020年7月29日読了時間: 2分
閲覧数:651回
0件のコメント


ミズノと言えばモレリア!!
最近のサッカーシューズはホントに多くの種類があって形や性能も様々ですけど、昔からあって今も昔も安定のモレリアが良いって方も多いのではないでしょうか? 今回のお客様もやはり『やっぱりこれが良いですね!』と言います。 モレリアが好きな方はずっとモレリアですよね。...

渡辺智弘
2020年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:148回
0件のコメント


有痛性外脛骨は痛くなってからでは遅い
先週書いたブログにとても似ているお客様が来店されました。 ただ少し違うのは、外脛骨と言われる舟状骨のところに隆起してできた骨が、後脛骨筋(舟状骨の下を通る筋肉)を必要以上に牽引して痛みが出ているということ。 酷くなると筋肉だけの痛みだけでなく、シューズを履くときにも外脛骨が...

渡辺智弘
2020年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:510回
0件のコメント


履くのも脱ぐのも簡単な靴ひも
ワンタッチで脱いだり履いたりできる靴ひも『SPLC』 今までこの類の商品は見てきたけどダントツに使いやすくてしっかり締まるのが特徴的な靴ひもです。 今までのものはゴムでできてるのが殆どで、伸びてしまうのでしっかりと足をサポートできなかったけどこれは特殊な繊維で出来ていて伸び...

渡辺智弘
2020年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:217回
0件のコメント


MUSASHIで熱中症対策!
まもなくアツいアツい夏がやってくる!! スポーツをする時もしない時も夏は良く飲むスポーツドリンク みなさんはどんなスポドリを飲んでますか?? フットラボのおすすめは絶対これ!! MUSASHIのリプレニッシュ!! 甘すぎずスッキリ飲めるので喉が余計に乾いたり痰が絡むこともな...

渡辺智弘
2019年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


ハグルンド病(ハンプバンプ)の続き
前回投稿したハグルンド病(ハンプバンプ)についての続きです。 前回の内容はこちら↓↓ ハグルンド病には正しい靴選びとインソールを! 前回は『足のサイズ』『靴のサイズ』について書きましたが、今回は『滑り止め付きソックス』と『足骨格の歪み』について書いていきたいと思います。...

渡辺智弘
2019年3月27日読了時間: 3分
閲覧数:1,582回
0件のコメント


ハグルンド病には正しい靴選びとインソールを!
テニスとフットサルをされるお客様がご来店 早速足をみせてもらうと... 両足ともはっきりとしたハグルンド病(ハンプバンプ) ハグルンド病は、意外と蹴り足になる右足にできることが多いのに、ここまで両足とも同じようになる方はめずらしいなぁと思いカウンセリングを続けていくと......

渡辺智弘
2019年3月23日読了時間: 2分
閲覧数:3,239回
0件のコメント
bottom of page