top of page
検索


【Northwest NCV】ミドルクラスのオーソティックス販売開始
【NWPL】よりハイエンドの【Northwest Superglass】に次ぐ、ミドルクラスのオーソティックス【Northwest NCV】が販売開始となりました。 MTJ(横足根関節)のロックを可能にする角度調整や、ヒールカップ下のポストの装着など、【Northwest...

渡辺智弘
2023年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:199回
0件のコメント


変形性膝関節症に椎間板ヘルニア、さらに外反母趾も!
フットラボ御用達のトレーナーの方からご紹介をいただきご来店いただいたお客様は、変形性膝関節症に椎間板ヘルニア、さらには外反母趾気味な状態でした... 足部から膝、そして腰にまで影響が出ており、インソールではどうにも難しい状態でしたので今回はファンクショナルオーソティックスの...

渡辺智弘
2022年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:145回
0件のコメント


外反母趾こそ【Northwest Superglass】!!
フットラボには外反母趾のお客様がインソールで改善できればと多く来店されます。 確かに当店で取り扱うインソール【superfeet】や【Northwest Fit】も高機能インソールを謳っている製品なのでもちろん良いんですが、【Northwest...

渡辺智弘
2022年3月11日読了時間: 2分
閲覧数:212回
0件のコメント


想いが溢れて足底板ラッシュ!!
ここ最近【Northwest Superglass】と【Northwest Fit】が必要なお客様が立て続けに来店されていてバタバタしてます。 普段は埼玉県内や都内の方が多いですが、ちょっと離れた茨城県や栃木県からもご来店いただきありがとうございます。...

渡辺智弘
2022年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:144回
0件のコメント


トップシートの貼り替え
意外と知らない人が多いんですが、フットラボで取り扱っている【Northwest Podiatric Laboratory(ノースウェストポディアトリックラボラトリー)】のフルカスタムモデル【Northwest Superglass】は古くなったトップシートを貼り替えることが...

渡辺智弘
2022年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:161回
0件のコメント


足の問題に悩み続けて...
フットラボに通っていただいて3年が経つ看護師をされているお客様。 当時は整形外科や整骨院に通うも全く改善が見られず... レントゲンを撮ってもわからないし、MRIをお願いしても『レントゲンで写らないものは撮る意味がない!』とまで言われたそう......

渡辺智弘
2021年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:194回
0件のコメント


この先の人生を考えて...
先日来店された70代のご夫婦。 今回、来店されたご夫婦は、共に膝の痛みで歩くのに苦労していて、階段の上り下りも大変な状態とのことでご来店されました。 O脚も酷く、立ち仕事を現在でもされているとのことだったので、ファンクショナルオーソティックス(足底板)の【Northwest...

渡辺智弘
2021年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:310回
0件のコメント


今年最初の【Northwest Superglass】
今年最初の【Northwest Superglass】のお客様が来店 というより年末に測定した【Northwest Superglass】のフィッティングで来店いただきました。 昨年末よりトップシートの種類が増えて同じビニールでも色が選べるようになりました。...

渡辺智弘
2021年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:194回
0件のコメント


【Northwest Superglass】の修理
今日は【Northwest Superglass】の貼り替え修理の依頼。 スーパーフィートの寿命は1年しかなく短命な製品ですが、このNWPL社製の【Northwest Superglass】は5年以上も使用できる製品のため、トップシートなどの貼り替えやオプションの変更などが...

渡辺智弘
2020年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:2,098回
0件のコメント


久しぶりの『goro』!!
登山靴はよくインソールを作りますが、今回は久しぶりの『goro』(ゴロー)! 実は私もgoro持ってるんですよね。(もらいものだけど!笑) 熟練の職人が作る日本が世界に誇る登山靴でかっこいいんですよねぇ そんな登山靴にインソールを作るのはホントに楽しい!...

渡辺智弘
2020年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:139回
0件のコメント


足底板はただ硬いだけじゃないですよ!
足の悩みで来店された看護師のお客様 かなり昔から足が痛むようで、カウンセリングをして実際に足を触ってみると驚くほど足関節が柔らかい... 通常、足関節は身体全体を支えているのである程度安定した硬さが必要です。 もちろん足関節はものすごく数が多いので、それすべてが同じ硬さでも...

渡辺智弘
2020年4月17日読了時間: 2分
閲覧数:294回
0件のコメント


外反母趾の手術を受ける前に!!
最近なんだか外反母趾のお客様が多いような... 今回のお客様も外反母趾に良いとされることはありとあらゆることをしてきたようで、たまたま娘さんが見つけた当店は他と違うことをしているようで興味深いとのことでした。 カウンセリングで話を聞いていると......

渡辺智弘
2020年4月16日読了時間: 2分
閲覧数:150回
0件のコメント


スーパーフィートはなぜ無荷重?
先日の『レントゲンではわからない理由』で荷重と無荷重について書かせてもらいました通り、足は荷重時に問題が起こります。 特に扁平足はわかりやすく、立ち上がって体重がかかり、荷重状態になると扁平になり、足を浮かせると扁平ではなくなります。(関節の柔軟性が失われている場合はその限...

渡辺智弘
2020年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:215回
0件のコメント


レントゲンではわからない理由
足の問題を抱えてフットラボに来店される方の多くが、『整形外科などを受診しても改善しない』と言います。 確かに足が痛くなったらまず整形外科などを受診するのが一般的だと思います。 お客様によると、レントゲンを撮ってみてもMRIを撮ってみても『原因がわからない』と言われるとのこと...

渡辺智弘
2020年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:124回
0件のコメント


オンラインカウンセリングのお知らせ
新型コロナウイルスの影響で今週末は外出することも儘ならなくなってしまいましたが、足にお悩みの方はウイルスに関係なくいると思います。 そんな足の悩みはあるけど相談に行けない方へ!! フットラボのカウンセリングをスマホやパソコンを利用してできるようになりました。...

渡辺智弘
2020年3月27日読了時間: 2分
閲覧数:1,651回
0件のコメント


自覚症状が無いほど怖いものはない
ランニングシューズとビジネスシューズ、そしてサッカーのスパイクを持参で来店されたお客様。 経験上このタイプの足はスパイクを履く競技の方が多いです。 特に舟状骨(青い丸印)が内くるぶし(赤い丸印)よりも突き出たように見える状態は前足部内反と言われる前足部(距舟関節と踵立方関節...

渡辺智弘
2020年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:123回
0件のコメント


もっと多くの方に知ってもらいたい!
いつも患者さんやトレーナーとして所属しているチームの選手などをご紹介いただいている越生町のいいづか接骨院の片桐院長にカスタムインソールの作製 最初に出会ったときからとても興味を持ってくれて、足のことならフットラボへ行ってくださいといつもご紹介いただいていたのに、実はまだカス...

渡辺智弘
2020年3月20日読了時間: 2分
閲覧数:101回
0件のコメント


足底板はメンテナンスが大切
既に4年以上使用してくれているオーソティックス(医療用足底板)のメンテナンス。 通常インソールの寿命は1年程ですが、オーソティックスになると10年程使う方もいます。 ちなみに自分もオーソティックスを日常で使ってますがちょうど今年で10年になります。...

渡辺智弘
2020年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:1,043回
0件のコメント


NWPL社はスーパーフィートのルーツ
フットラボで取り扱いをしているインソールと言えばsuperfeet(スーパーフィート)ですが、もう一つブランドがあることをご存知ですか? NWPL社(Northwest Podiatric Laboratory)というブランドです。...

渡辺智弘
2020年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:374回
0件のコメント


外反母趾難民はかなり多い!!
先日、外反母趾でご相談に来られたお客様 4,5年前から痛みがあり、最近では一日中歩くのはとても大変とのことでした。 元々旦那様のインソールを作製に来店されたとこから奥様の外反母趾の話になり、今回はご一緒に来店されました。...

渡辺智弘
2020年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:124回
0件のコメント
bottom of page